育児相談室
赤ちゃんの病気豆知識

熱が出る病気・うつる病気

中耳炎

かかりやすい月齢/〜小学校低学年
かかりやすい季節/特に決まっていない

どんな病気?

かぜに引き続いておこる

鼓膜の奥にある中耳に細菌やウイルスが入り炎症を起こすもので、膿が溜まっている場合は急性中耳炎、滲出液が溜まっている場合(「水が溜まっている」と表現されることもある)は滲出性中耳炎といわれます。かぜをひいている時または後に、のどや鼻に感染した細菌やウイルスが耳管を通じて中耳に入り込みます。急性中耳炎から滲出性中耳炎にすすむこともよくあります。保育園など集団生活に入ったばかりで、かぜに感染する機会の多い低年齢の子どもでは、頻度の多い病気です。

主な症状は?

急性では発熱・不機嫌

急性中耳炎では発熱が続き、年長児では耳痛を訴えることもありますが、2歳頃までは不機嫌・不眠などが外見上の症状です。鼓膜が破れ耳から膿が流れ出て(耳漏)わかることもあります。滲出性では37度台の微熱・鼻水が続く・鼻水がのどへ垂れ込み咳が止まりにくいなどで、あまりはっきりした症状はありません。年長児では聴こえにくさを訴えることもあります。

治療とおうちでのケアは?

耳鼻科的処置が必要な場合も

急性中耳炎では抗生物質を投与しますが、深部の炎症なので効きにくい場合もあります。膿の溜まりが多かったり内服の抗生物質が効かないような場合は、耳鼻科で鼓膜を切開し中の膿を出すこともあります。滲出性も同様の処置を行いますが、繰り返し滲出液が溜まる場合には、鼓膜にチューブを留置することもあります。いずれにしても外見からは症状変化がわからないので、まめに耳鼻科や小児科で診察を受け、家庭でも鼻水をなるだけ吸って(市販の鼻吸い器を使って)通気を促すようにして下さい。

赤ちゃんの病気豆知識トップ

ページTOPへ